
- 社内SEについて聞きたいことがある
- 転職するか決めていない / 情報収集中
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら

- 社内SEを視野に入れて転職活動中
- 理想の職場環境の企業があるか知りたい
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら

- 遠方にいるけど関東企業に転職したい
- 転職エージェントに会う時間がない
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら
■部門概要:
テクノロジー本部は、パーソルグループビジョンである「はたらいて、笑おう」、ならびに
パーソルキャリアの新ビジョン「人々にはたらくを自分のものにする力を」を、IT/テクノロジー領域から実現するために組成された新設組織です。
その中でも今回配属予定のデジタルテクノロジー統括部は、ビジネス・エンジニア・アナリティクスの各領域で活躍するデータサイエンティストを抱えるデータ活用推進部門です。
データ設計・解析・活用等を通じて、事業課題の発見・その改善提案や、各種サービスおよびプロダクト開発を行っていただく部署であり、
既存サービスだけにとどまらず、新規サービスにも深く携わっていただくことを想定しています。
テクノロジーを活用して、データを価値あるものに変えていく、テクノロジーでHR業界に変革をもたらすということを実現していきます。
■業務内容:
テクニカルディレクターは、事業における課題・強化ポイントを設計し、技術を用いた改善・解決案を企画、
外部パートナーの調査、選定から社内外の関係各所との折衝を行いながら、新しいビジネスを支えていただく重要なポジションです。
HR業界でも類を見ない取り組みを数多く手掛けており、さまざまなチャレンジができる環境が整っています。
これまでの経験・適性・ご希望を面接の中ですり合わせさせていただき、業務をお任せしていきます。
■関わりを持つ社内外の関係性:
事業部長以上の役職者や法務・広報・情報セキュリティなどのバックオフィス部門、既存事業の営業組織、また外部パートナーでは最先端技術を持っている大手企業やベンチャーなどもプロジェクトに参画いただく、複数社の関係者を巻き込みながらサービス開発を進めるポジションになります。また外部パートナー選定などもご自身で行っていただきます。
■パーソルキャリアでは、テクノロジー活用を進めている「人」や「組織」を紹介するtechtekt(テックテクト)を立ち上げました。
本求人の配属先であるデジタルテクノロジー統括部の内容も記載されていますので、ぜひご覧ください。
https://techtekt.persol-career.co.jp/archive/category/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E7%B5%B1%E6%8B%AC%E9%83%A8
以下の中で、複数個の技術について一定レベル以上の知見、経験をもつ、もしくは持つ素質を要している方
・AI関連(統計、機械学習、DeepLearning、NLPなど)
・データ処理(Hadoopエコシステム、BI製品、データマネジメント)
・セキュリティ
・CG関連(VR、AR、MR、映像)
・IoT
・ブロックチェーン
・データ分析(音声、画像、バイタルデータ)
以下の中で、複数個の技術について一定レベル以上の知見、経験をもつ、もしくは持つ素質を要している方
・AI関連(統計、機械学習、DeepLearning、NLPなど)
・データ処理(Hadoopエコシステム、BI製品、データマネジメント)
・セキュリティ
・CG関連(VR、AR、MR、映像)
・IoT
・ブロックチェーン
・データ分析(音声、画像、バイタルデータ)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 10:00~19:00 |
年収 | 800万円~1249万円 |
年収補足 | ■年収:8,000,000円~12,00,000円
|
業種 | 人材ビジネス |
各種保険 | 各種社会保険完備 |
休日休暇 | ⼟⽇、国⺠の祝⽇、年末年始(12/30〜1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)、特別休暇 |
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら