
- 社内SEについて聞きたいことがある
- 転職するか決めていない / 情報収集中
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら

- 社内SEを視野に入れて転職活動中
- 理想の職場環境の企業があるか知りたい
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら

- 遠方にいるけど関東企業に転職したい
- 転職エージェントに会う時間がない
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら
・日本政策投資銀行又は日本政策投資銀行のグループ会社であるDBJアセットマネジメントの情報システム部門に出向し、出向先の総合職とともに(発注側のPMOとして)社内システムの企画・開発・運用を行っていただきます。
【具体的には】
・出向先の情報システム部門にて、情報システム担当として、出向先のインフラ/セキュリティに関わる企画・開発・運用支援業務を担当していただきます。
・企画業務については、出向先の総合職とともに検討していただきます。
・開発や設計等の業務については、外部委託しているベンダと打合せして、案件に係る指示や各種調整を行っていただきます。
【仕事のスタイル・必要素養】
・金融機関特有の重厚なシステムについて、品質とセキュリティを担保しながら、業務部門のユーザーとの応対や、ベンダとの各種調整・ベンダコントロールを行っていただきます。
・いわゆる逆出向の形態となるので、出向先の社員とは同僚でありながらも将来的な顧客ともなり得るため、高度なコミュニケーション能力が求められます。
・日本政策投資銀行 情報システム部門(大手町)またはDBJアセットマネジメント情報システム部門(大手町)での勤務となります。
【入社後身に付けられるスキル・経験】
□専門スキルなど
・システム/運用提案、セキュリティなどの実務ノウハウ
・複数ベンダのベンダコントロールの経験
・問題解決スキル
□業務知識
・金融系安全対策基準知識(FISC)
・ITIL知識
【業務のやりがい】
・顧客に近く仕事の成果を直接的に感じることができる環境で働くことができます。
・DBJグループの唯一のIT子会社であり、今後さらに重要になるIT領域で、公共性の高いDBJグループの業務に貢献できます。
・基盤・ミドル系(Windows、Linux、仮想基盤、シンクラ、ストレージ、SQLなど)、セキュリティ系、ネットワーク系、クラウド、モバイル系のいずれかについて、要件定義から設計・構築や導入まで一貫して対応した経験がある方。
・リーダ経験
・ベンダーコントロールの経験
・金融機関向けのインフラ環境の経験
・出向やIT子会社での勤務経験
・セキュリティ監査の知識と運用支援経験
外部監査上の知識(ISMS、FISC、BCPなど)
金融業務(融資、投資など)の知識。会計等の知識。
・資格 情報処理安全確保支援士、ITIL、ベンダ資格等
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 9:00~18:00(休憩:60分) |
年収 | 500万円~1099万円 |
年収補足 | 給与形態:年俸制
【年収例】(業績報酬を含む)
|
各種保険 | 社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金保険・日本ITS企業年金基金) |
休日休暇 | 全週休2日(土・日) および 祝祭日、年次有給休暇 、記念日休暇、
|
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら