
- 社内SEについて聞きたいことがある
- 転職するか決めていない / 情報収集中
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら

- 社内SEを視野に入れて転職活動中
- 理想の職場環境の企業があるか知りたい
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら

- 遠方にいるけど関東企業に転職したい
- 転職エージェントに会う時間がない
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら
スマートパス等の au 関連事業、新規の自社事業におけるオンプレミスやクラウドのインフラ業務全般を担当していただきます。
主に設計から構築、サーバー管理、保守運用まで特定のフェーズだけでなく幅広く遂行していただきます。
・変化の大きいクラウドの先端技術をキャッチし、運営するサービス/システムに最適な技術選定や設計を行っていただきます。
・オンプレミス領域を中心に、外部パートナーと協力してのインフラ保守業務やデータセンター設備集約などの
プロジェクトに関わっていただきます。
【仕事のやりがい】
インターネットサービスを運営する会社において、インフラエンジニアは事業の屋台骨を支えているポジションです。
数千万人のユーザを持つ大規模サービスのインフラ構築や保守業務には大きな責任があり、その分達成感を得られる職種です。
社内でサービス企画/開発/デザイナーなどと共同でプロジェクトチームを組むため、要件定義段階から参加し
積極的に意見を交わせる環境です。サービスの特性に合わせたアーキテクチャ設計や提案が求められるため、
新技術の導入に挑戦できる機会が多くあります。
今後、多くの新規事業/新規サービスの立ち上げを予定しており、既存プロダクトにおいては近年オンプレミスからクラウドへの
移行の過渡期を迎えています。様々なプロジェクトでクラウドインフラの設計、構築、運用を経験することができます。
【仕事の厳しさ】
私達を取り巻くビジネス環境は常に変化を続けており、システム開発に対してもスピードと柔軟性がより強く求められています。
また、私達の提供するサービスは多くのお客様にご利用頂いているため、常に高い品質が求められます。
これらに応えていくため、常にセキュリティ、コスト、パフォーマンスを意識しながら、
新しい技術や開発手法で改善を図る必要があります。
【環境】
■インフラ
・オンプレミス(主に Linux 系 OS)
・AWS (主な利用サービス: EC2, RDS, ELB, VPC, S3, Route53, DynamoDB, CloudFlont, Lambda 等)
・GCP (主な利用サービス: GCE, GAE, GCS, GCF, BigQuery 等)
■ツール
・Github, TravisCI, DataDog, Mackerel, Twilio, Backlog, Slack, Jira, Cacoo
■開発端末
・MacBook Pro
【他、活用されているソフトウェア等】
Terraform/Ansible/Capistrano/MySQL/PostgreSQL/MongoDB/Redis/Memcached/Fluentd
Docker/Elasticsearch/Nginx/Apache/Ruby/PHP/Go/Python
・Linux コマンドを用いたサーバーオペレーション経験 (ターミナル操作)
・サーバー及びネットワークの知識
・プロビジョニングツールの開発経験 (Ansible, chef, serverspecなど)
・Git 等のバージョン管理ツールの利用経験
・オンプレミス、AWS、GCP いずれかでのシステム設計、構築、運用経験
・1つ以上のプログラミング言語での開発経験
・チームでの開発経験(設計レビューやコードレビューの経験)
・パフォーマンスチューニング経験
・インフラドキュメント作成経験
・大規模トラフィックサイトの開発・保守経験
・インフラに関連した各種資格の保持(LPIC, AWS Solution Architect 等)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 9:30~17:30 |
年収 | 確認中~確認中 |
年収補足 | 応相談
|
業種 | 通信・インターネット |
各種保険 | 各種社会保険完備 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日
|
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら