2015年、約7年弱勤めた大手人材ビジネス会社での人事業務を経て、代表の寺田が生み出した世の中のビジネスシーンを大きく変えたSansanとEightというプロダクトと優秀なエンジニアが活き活きと働いている職場に魅力を感じ、Sansanに入社。
現在は人事部でエンジニア&クリエイター採用担当として、
企業の経営戦略に携わりながら、誰もがより働きやすい職場づくりに向けて日々奔走しています。
会社全体の従業員の構成比を教えてください
平均年齢30歳、男女比7:3
全体的に若手が活躍している職場です。
男女ともに、様々なアイデアを交換しながらにぎやかに働いています。
最近では女性向けの制度も増えており、保育園やベビーシッターの補助、育児休暇復帰明けのお母さん向けの時短勤務や残業なし適用の新しい雇用形態も作りました。
社内の制度について教えてください
他部署で過去に飲んだことのない人との交流を支援するknow me (のーみー)という制度や、月1で行わせる「つまみーの」という社内パーティー、社長(寺田)と社員が1対1でランチするテランチ制度等、社員間のコミュニケーションは非常に活発です。在宅勤務を選択できる制度もあり、1人1人に合わせた働き方が出来、非常に働きやすい職場です。
どんな社風、どんな社員の方が多いですか?
Sansanの社員は仕事に燃え、情熱と愛情を注いでいる方が多いです。我々の仕事はたった一人では成し遂げられるものはほとんどありません。何をするにもしっかりとした意志と意図を持ち、逃げずに最後までやり切ること、周りの人への感謝を忘れない、成果に対してしっかりとコミット出来る方が職種問わず非常に多いです。中途で入社される方もそのような方を求めています。
企業名 | Sansan株式会社 |
---|---|
資本⾦ | 31億6412万円 |
売上⾼ | 非公開 |
株式公開 | 非公開 |
従業員数 | 300人 |
本社所在地 | 〒150-0001 東京都 渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F |
事業内容・会社特徴 | 名刺管理クラウドサービスの企画・開発・販売を行っています。 ◇◆法人向けサービス◆ ◇ 本サービスは企業に眠る名刺を営業活動に使える資産に変えることで、「出会い」の価値を最大化する企業向けクラウド名刺管理サービスです。
◇◆個人向けサービス◆◇ 本サービスは名刺管理、フィード、ユーザ同士のメッセージ、ビジネスプロフィールなどの仕組みを取り入れた新しいビジネスネットワークサービスです。
|
URL | http://jp.corp-sansan.com/ |
2015年、約7年弱勤めた大手人材ビジネス会社での人事業務を経て、代表の寺田が生み出した世の中のビジネスシーンを大きく変えたSansanとEightというプロダクトと優秀なエンジニアが活き活きと働いている職場に魅力を感じ、Sansanに入社。
現在は人事部でエンジニア&クリエイター採用担当として、
企業の経営戦略に携わりながら、誰もがより働きやすい職場づくりに向けて日々奔走しています。
受付を抜けるとたくさんの珍しい観葉植物と共に見える全面ガラス窓から見える都心の美しい風景に囲まれているフリースペースGarden。ここは日中は社内外の打ち合わせ、夜は勉強会やイベントに使用されています。
緑溢れる癒しの環境で、場所に拘らずに自由に働いていただいた方が社員の生産性や業務効率が上がるのでは?と言うことで作られたフリースペースで、社員同士の活発なコミュニケーションの場となっています。
更に、社員の生産性を高めるの取り組みとして、徳島県神山町に築70年の古民家を再利用したサテライトオフィス"神山ラボ"を開設しています。循環型+常駐型を並行して運用しており、循環型の社員は本人の希望と上長の承認により2週間~数ヶ月程短期滞在します。GoogleハングアウトやSkype、社内SNSを使用、VPN回線で東京オフィスと全く同じ開発環境を実現しており、リフレッシュしながらも高い成果を上げています。
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了
募集終了